2018-01-01から1年間の記事一覧

今週の詰将棋⑫

今週の詰将棋は下図。 平成最後だからこれでいいだろう。 最後の方は結構非限定。 (わかった方はコメント欄に手数をお願いします。)

今週の詰将棋⑪の解説

今週の詰将棋に出したのは下図。 作意 15馬 同銀 31飛 41角合 同飛成 同玉 23角 51玉 42銀 同玉 32馬 52玉 34角成 51玉 33馬行 52玉 42馬 以上 17手詰め 詰め上がり図 この詰将棋の狙いは 1馬(角)で飛車を取って王手 2馬(角)が取られる 3取った飛車で…

今週の詰将棋⑪

今週の詰将棋は下図。 (わかった方はコメント欄に手数のみコメントお願いします。)

今週の詰将棋⑩の解説

今週の詰将棋に出したのは下図。 作意 21飛成 同玉 22飛 31玉 33桂 同金引 21飛成 同玉 43角成 31玉 21馬 同玉 22金 以上 13手詰め 詰め上がり図 この詰将棋はある詰将棋の解説に「共有知識となっている。」「それは作品と言えなくなってしまう。」と書いて…

今週の詰将棋⑩

今週の詰将棋は下図。 ある詰将棋の解説を見て閃いた理論で作っている。 多分これで出来てる。 出来てなかったのでこっそり変更。 (わかった方はコメント欄に手数のみ解答お願いします。)

今週の詰将棋⑨の解説

今週の詰将棋で出したのは下図。 作意 31銀 13玉 43龍 あ)23歩合 22銀 同玉 44角成 13玉 22馬 同玉 33龍 13玉 14歩 同玉 24飛 13玉 23飛成 同桂 14歩 同玉 24龍 以上 21手詰め 詰め上がり図 この詰将棋の狙いは22の地点に2回捨て駒を発生させて22・13で玉の…

今週の詰将棋⑨

今週の詰将棋は下図である。 (わかった方はコメント欄に手数のみ解答お願いします。)

今週の詰将棋⑧の解説

今週の詰将棋に出したのは下図である。 作意 67歩 56玉 57歩 46玉 47歩 36玉 37歩 25玉 26歩 あ)35玉 36歩 45玉 46歩 55玉 56歩 65玉 66歩 74玉 75歩 64玉 65歩 54玉 55歩 44玉 45歩 34玉 35歩 以上27手詰め 詰め上がり図 この詰将棋はある有名詰将棋を見た…

最近知った事

最近とても面白い詰将棋を見つけた。 それは詰将棋おもちゃ箱くるくる展示室NO.375だ。 図面は載せない。気になる人は自分で見に行け。 何故か趣向手順が図面を見ただけでわかったのである。 これは私に詰将棋の才能があるのだろう。 ある詰将棋を作った…

今週の詰将棋⑧

私はある詰将棋を見て作りたい詰将棋が出来たそして作ってみた。 それが今週の詰将棋の下図である。 (正解が解った方はコメント欄に手数だけコメントお願いします。)

今週の詰将棋⑦の解説

今週の詰将棋に出したのは下図である。 作意 32金 同飛 23金 42玉 32金 53玉 あ)93飛 い)52玉 63銀 61玉 72銀不成 同玉 74飛 62玉 73飛成行 61玉 91飛成 52玉 51龍 同玉 62銀 52玉 53龍 以上 23手詰め 詰め上がり図 この詰将棋はある詰将棋が元になってい…

今週の詰将棋⑦

今週の詰将棋は下図。 (わかった方はコメント欄に手数のみコメントお願いします。)

今週の詰将棋⑥の解説

今週の詰将棋で出したのは下図である。 作意 87銀 同歩 同銀 97玉 98歩 同金 86銀 96玉 97歩 同金 85銀 95玉 96歩同金 84銀 94玉 95歩 同金 あ)同銀 同玉 86金 94玉 85金 93玉 84金 92玉 83金 81玉 82歩 71玉 72歩 61玉 62歩 51玉 52歩 同金 い)61歩成 同…

今週の詰将棋⑥

今週の詰将棋に持ち駒歩18枚にしようとして作った後、あるサイトみたらほぼまったくの同一図があるじゃないか!? なんてこったい。 大駒未使用。 成駒無し。 詰将棋らしい要素を出そうとして1段目に金を置いた位置も一緒。 なんてこったい。 作者が超有名詰…

今週の詰将棋⑤の解説

今週の詰将棋で出したのは下図である。 作意 32桂成 同玉 23銀 同玉 33飛 14玉 16香 25玉 34飛成 同玉 45銀 43玉 44銀 42玉 33銀不成 53玉 63金 同玉 73歩成 53玉 54歩 43玉 44馬以上 23手詰め 詰め上がり図 この詰将棋は中原さんの永世名人直伝!完全版”自…

今週の詰将棋⑤

今回の今週の詰将棋は下図である。 (わかった方はコメント欄に手数のみコメントお願いします。)

詰めパラ10月号の懸賞問題

ネットであった詰めパラ10月同の懸賞問題感想をみんな長文で書いたのを編集されてるのかなあと思い長文を書いてみた。 どんな編集されるんだろうと思いきや。 なっなんだって無編集でそのまま全文載ってるじゃないか。 へえ勉強になった。 今度からは一文だ…

今週の詰将棋④の解説

今週の詰将棋で出したのは下図である。 作意 24銀成 同玉 13銀不成 15玉 35龍 25金合 17飛 16桂合 24銀不成 14玉 16飛 同金 26桂 同金 15龍以上 15手詰め 詰め上がり図 これは駒を盤の上でパチパチしていると気持ちよくなって詰将棋を解いたり作ったりせずに…

面白い詰将棋の創り方

今日知ったことがある。 記事のタイトルの名前で有名な詰将棋作家が私の作った詰将棋を紹介していたのである。(その有名な詰将棋作家の名前が気になる人はそれくらい自分で調べろ) 実はそれはうれしいのである。 他人の意見が聞けて凄いうれしいのである。…

持っている詰将棋の本 永世名人直伝!完全版”自然流”詰将棋⑩

この詰将棋については是非紹介しなければならないのでここに書き記そう。 (第163問) 気になる人がいたら解いてみて。 私は最初解いた時は「この詰将棋上手いな。」としか思わなかったが、ある日図面を眺めている時にふと気付いた。 「これはひょっとしたら…

今週の詰将棋④

今回の問題は下図。 (わかった方はコメント欄に手数だけコメントお願いします。)

今週の詰将棋③の解説

今週の詰将棋に出したのは下図である。 作意 63桂 62玉 51角 63玉 52飛成 同玉 42飛 53玉 43飛成 64玉 54龍 75玉 65龍 86玉 76龍 97玉 87龍 以上 17手詰め 根っからの詰将棋初心者であるわたしは、中原誠氏の詰将棋の本を解くこともせず、ただぼんやりと眺め…

今週の詰将棋③

前回で重要なことを学んだ。 複雑な詰将棋を出してはならないと。 水の上では簡単に泳いでいるように見える水鳥が 水の下では複雑な動きをしている。 そんな詰将棋を今週の詰将棋で出してはいけないんだと。 今週の詰将棋は下図です。 (わかった方はコメン…

今週の詰将棋②の解説③

②の続き この詰将棋の作意は 72桂成左 同と上 84馬 63玉 62桂成左 同銀 74馬 53玉 52桂成 同銀 64馬 43玉 42桂成 同銀 54馬 33玉 32飛 同角 44馬 23玉 22飛 同銀 34馬 14玉 24馬以上 25手詰め この詰将棋の狙いはまず桂成捨てを含めた1サイクルを行い。それ…

今週の詰将棋②の解説②

①の続き この詰将棋を調べていると気付いた膨大な変化があった事に。 全部調べてから出せって話だろうがまあ驚かせたかったいじょうそれは仕方無い。 まず初手72飛だが 同と寄りは同桂成左 あ)同と63玉 い)73成桂52玉61馬同と62飛同と同成桂同銀同桂成左53…

今週の詰将棋②の解説①

今週の詰将棋で出したのはこの問題である。 「戦車隊(チャリオッツ)から逃げる王様(キング)」 作意は 72桂成左 同と上 84馬 63玉 62桂成左 同銀 74馬 53玉 52桂成 同銀 64馬 43玉 42桂成 同銀 54馬 33玉 32飛 同角 44馬 23玉 22飛 同銀 34馬 14玉 24馬 …

詰将棋について考えてみる 10月18日に出題されていた問題③

②の続き (暇人 作) これって飛車の移動合が出来るなあ。 そうか23に移動質駒をした飛の移動合があった。 21飛があった。 ここで23桂12玉21飛成同玉の時は駒が足りないように見える。 ①の時に読んでいた詰まない紛れに似ているからである。 なので33馬 ここ…

詰将棋について考えてみる 10月18日に出題されていた問題②

①の続き (暇人 作) 翌日になり閃いた。23桂打同飛31飛の形の玉が狭いのではないのかと。 23の地点に飛車が移動質駒になっているこの形が。 ここで考えてみると12玉22玉は23桂成同玉は33馬でも33龍でも簡単に詰む。 なので21の地点に合駒だが 桂以外を合駒を…

詰将棋について考えてみる 10月18日に出題されていた問題①

私はその日この詰将棋を見て衝撃を受けた。 何故ならこの図を1日で解けと書いてあるからである。 (暇人 作 10月18日出題分) 是非考えてみて 一目見ただけで難しく感じる。 皆さんはどう感じるのであろうか。 難しく見えるけど1日で解けって書いてあるから…

今週の詰将棋②

私は最近この構成の詰将棋が出来るんじゃないか思った。 まあ同じ構成はあるんでしょうけど。 そして多分出来た。 生まれて初めてこういうタイプの詰将棋を作った。 それが下図。 (宜しかったらコメント欄に何手詰めかの手数だけコメントお願いします) 「…