今週の詰将棋㊼の解説

今週の詰将棋で出したのは下図。

作意

26桂 13玉 53龍 33角合 同龍 同桂 14銀 22玉 23歩 21玉 43角(54角) 32桂合 22歩成 同玉 34桂 21玉 32銀(成) 同銀 22歩 11玉 23桂 同銀 21歩成 同龍 22角 同龍 同桂成 同玉 21飛 以上29手詰め

 

詰め上がり図

 

この詰将棋の狙いは「桂馬で歩を取ると角で王手した時に歩合で詰まない為、角の王手で歩合以外を発生させてから歩を取る。」

 

最初は「実戦形」で「玉の範囲を広く取る」詰将棋を作っていた時にたまたまそうなって明確な狙いが出来た。

(素材図この形から考えてたら上手く出来て驚いた。)

この形から26桂を置いて横から飛車で王手して合駒を出す詰将棋でそうなったのだが。

 

まずは初手26桂

15歩・15銀・24銀成等考えられるが全て届かない為、急所の34桂を可能にする26桂。

 

13玉53龍33角合

この時斜め下に効かない合駒は例えば金合。

14銀22玉34桂で

11玉は22角同銀同桂成同玉23歩で

34同〇は23歩11玉22角同銀同桂成同玉23歩で

早く詰む。

 

斜め下に効く33銀合は

同龍同桂14銀22玉34桂21玉となった時に前に効く駒が歩以外ある為に22銀打ちで詰む。

上記変化の為角合になる。

 

33角合同龍同桂14銀22玉。

ここで34桂とすると

21玉43角に32歩合となり

前に効く駒が歩しか取れない為詰まない逃れ図。

 

歩合以外の合駒を発生させる為、

23歩21玉43角としてやはり前に効かない駒である桂合を発生させる。

ここで22歩成同玉34桂21玉と待望の34桂跳をここで行い

32銀同銀22歩11玉23桂同銀と銀を上部に追いやり

ここで21歩成同龍同角成は同玉22飛11玉で逃れる。

21歩成同龍に22角として22の地点で龍を取り詰め上がる。

 

この詰将棋は桂打ちから始めたくなって2手逆算したのだが

飛打ちから始める初期案。

出した後に思ったがこっちの方が良かった気がする。

2手逆算した時に何故か初心者特有のこだわりで龍にしたくなった。

 

私の提唱する「実戦形」「玉の範囲を広く取る」初心者用素材案で驚くほど詰将棋っぽい詰将棋が作れたと思う。

 

 

 

 

 

今週の詰将棋㊻の解説

今週の詰将棋で出したのは下図。

作意

36馬 25香合 同銀 同歩 18香 15香合 同香 同玉 18香 16香合 同香 同玉 17歩 同玉 18金 16玉 17香 以上 17手詰め

 

詰め上がり図

 

この詰将棋の狙いは

①香合を発生させる。

②合駒で発生させた香で香打香合をする。

③そのまま収束。

以上になる。

 

まず36馬で香合を発生させる。

ここで前に効かない角桂合だと15歩同玉26金で25の地点に駒が3枚効くので詰む。

金銀合は同銀同歩15歩同玉26金(銀)同歩25金で詰む。取った駒を26に打って詰む。

飛合は同銀同歩15歩同玉26金同歩25飛14玉26飛で詰む。

 

同銀と取り同歩に

18香(16~18可)15香合と香打香合をする。

ここで桂合は同香同玉16歩同玉28桂で早く詰む。

他合は取った駒を26に打つか26金で詰む。

 

同香に同玉と取り

再度香打香合をする。

ここでも他合は早く詰む。

同香同玉となる。

 

ここで18香とすると17桂合で逃れる。

 

その為17歩からそのまま収束に入る。

 

香打香合をまだやっていないなと思い作った。

香合を発生させた後香打香合をしてそのまま収束に入るところが個人的に気に入っている。

 

これが初心者向きなのか?

詰将棋の名手と知られる方が下図で詰将棋を作れと出していた。

これが本当に初心者向きの問題なのか?と思った話。

 

初心者の私だとこの図で作れない。

何故かと言うと知っている手筋を使うスペースがあまりにも無い。

実際作るとなると玉を13か24にして知っている手筋を使ってから玉を落とす形にするんだと思うが。この形を素材にする理由が無い。

 

それかこんな感じで

34角23飛合22飛11玉21と

「これでええんとちゃう。」

とあっさり終わらすだろう。

 

要するに初心者が知っている手筋を使うにはスペースが無さすぎる。

もっと初心者が今迄に自分が知った手筋を多数使える様にする必要があるのでは無いのか?と考える。

初心者の可能性が狭まる気がする。

 

取り敢えず「実戦形」にして「玉を広くする」この2点を入れた方が良いのでは無いのか?

 

分かりやすく図で出すとこんな感じ。

こうする事によって自分の知っている手筋を詰将棋に組み込めるようになるのでは無いのか?

 

この様な図から考えると様々な発見がある気がする。

 

(ウリンチャージ例)

これはただの例だが

玉の位置を変えてこの手筋が実戦形でも出来たのか?

と閃き様々な発展が初心者にあるのでは無いのかと考える。

 

個人的には知っている手筋を使う余地が無い為。玉のスペースがあまりにも狭い素材は初心者向きでは無いと思っている。

 

が実は私の考えが間違っている可能性は充分ある。

 

今週の詰将棋㊺の解説

今週の詰将棋で出したのは下図。

作意

あ)24銀 同金 22銀 14玉 24金 同玉 13銀 23玉 33金 14玉 い)24銀成 同玉 13銀 14玉 う)24銀成 同玉 22飛成 14玉 23龍 以上 19手詰め

 

詰め上がり図

 

この詰将棋の狙いは「持ち駒の銀3枚とも同一地点に捨てる」である。

プロ棋士御用達の形からこうすれば銀3枚とも同じ位置に捨てれるなあと思い作ってみた。

上2つの図に歩とそれ以外の駒を配置するみたいな感じわかる人はわかると思う。

 

ちなみにびっくりしたんだが16回詰将棋選手権一般戦⑥と形が似ていてこの前見た時この詰将棋もこのプロ棋士御用達の形から作っていると私は密かに思っている。

 

初手あ)24銀

同金と取るしかなくて22銀14玉24金同玉13銀打ちと銀の重ね打ちをする。

同桂と取れば33の地点に効きが無くな33飛車成で早く詰むため23玉

だがここでまた33金の重ね打ち。

14玉と逃げた時に22銀が邪魔駒になっている為、詰み崩しの要領で

い)24銀成と2枚目の銀を24の地点に捨てる。

同玉に13銀14玉

う)24銀成と持ち駒にあった3枚目の銀も24の地点に捨てる。

同玉に22飛成14玉23龍で詰み上がり。

 

この詰将棋はミーナさんから申し分ない仕上がりとお褒めの言葉を頂いたとおり詰将棋らしい詰将棋だと思っている。

 

 

 

 

 

第16回詰将棋解答選手権初級戦問題をやってみる

取り敢えず第16回詰将棋解答選手権初級戦の問題をやってみた。

 

何故今かと言うと?

いまなら誰もブログに書かないと閃いたからである。

 

何故初級戦かというと?

チャンピオン戦は時間が掛かるし解けない。

一般戦も時間が掛かるし解けるか解らない。

取り敢えず一般戦問題を見たら制限時間50分で1問目から「開き王手」の形である。初心者の私は詰将棋を趣味にしてから「開き王手」の詰将棋を結構見ているので開き王手以外の詰将棋を解きたいので一般戦はパスである。

考えてみると恐らく〇〇〇から開き王手2回なんだろうけど解答は見て無いので間違っている可能性はある。解答を見ると他の解答もわかるので今回は見ない。

 

そこで初級戦である。

初級戦の制限時間は30分である。

意外に短い事に驚いた。

1時間くらいかと思ったら30分である。

こんなに短かったらあせって間違える可能性も充分に考えられる。

 

取り敢えず1問目

ちょっと考えるが恐らくこれだろう。

2問目

衝撃を受ける。

3手詰めの基本形に見えるからである。

実はこれは引っ掛けなのか?

と考えるが多分基本通りなんだろう。

3問目

14歩は同手数駒余りにする駒なんだろうけど

それが分かっていながら実は悩んだ。

この基本手筋に直ぐ気付かない「自分の解図能力の低さ」がでた。

4問目

パッと見た感じこれだろう。

ちょっと変化も考えるが多分これなんだろう。

5問目

1番悩んだ。

「5手詰めでこんなに詰方の駒と玉方の駒動かすか?」

と途中で思いあの手筋じゃないのかと思ったら解けた。

手数が分からなかったら紛れ順でありえない合駒を発生させて詰ませた気になるタイプの詰将棋だった。

6問目

25歩は同手数駒余りにする駒なんだろう。

じゃああれだな変化も全部詰んでいるみたいだ。

 

ここで終了。

体感5分くらいだったが実はもっと掛かっているのかも知れない。

計ってないのでわからない。

かかった時間は多い順並べると

5→3→6→2→4→1

計ってないけどこうなっているんだと思う。

 

そこで解答をみる全題正解みたいだ。

実際会場にいくと「30分の時間であせって間違える。」「会場独特の雰囲気で何だこの不快なプレッシャーは?と感じて間違える。」があるので全題正解出来たかはわからない。

 

解答率をみる。

びっくりするくらい6問目の正答が少ない。

ということは私の読んでいない「有力な紛れがある」ということである。

 

早速6問目の調査を開始する。

良くわからない・・・

初手開き王手やっているんじゃないのか?と初手開き王手を読む。

開き王手の詰将棋あんまり読みたくないんやけど。特にこの飛車角が連結しているタイプは。

 

読んだ結果。良くわからない・・・

ここで「ウリンチャージは考えるの止めた」

 

詰将棋解答選手権初級戦をやった結果。

6問目の有力な紛れを見つけれなかったのは残念であった。