今週の詰将棋㊿の解説その2

その1での最終図。

ここでの合駒は

同金51玉53龍となる為簡単に詰む。

 

そこで31玉は(この変化は玉方最善手順だとまた合駒手順を行う。)

33龍として

41玉は43香52玉42龍61玉72銀

32角合は42銀21玉23香同角同龍22合32角

22地点に効かす32飛合は42銀21玉24香として

ここでの22歩合は

31銀成12玉23香成同歩32龍22金合同龍同玉32飛

23歩の中合

22歩同飛31銀成12玉22龍同玉32飛

なので23香成を取った時32龍を防ぐ銀合になる。

が持ち駒に銀が手に入る事になるので22の地点で龍香と龍銀交換して33銀と打つと詰む。

 

その為44龍には51玉が最善となる。

ふとおもったのだがここまでをその1としておけば良かった。

 

自作の詰将棋を長々と解説するため

その3へ

 

 

 

今週の詰将棋㊿の解説その1

今週の詰将棋で出したのは下図。

作意

22角 12玉 14龍 13飛合 13角成 同桂 32飛 同金 24桂 22玉 32桂成 同玉 42金 同歩 同香成 同玉 54龍 51玉 52銀 同玉 53金 61玉 64龍 72玉 73歩 82玉 85香 83歩合 72歩成 93玉 83香成 同玉 73と 92玉 94龍 93金合 83と 81玉 82歩 71玉 74龍 61玉 72龍 51玉 52龍 以上45手詰め

 

詰め上がり図

 

この詰将棋の狙いはこれを見ると下図を見ると分かりやすいんだと思っている。

(永世名人直伝!完全版”自然流”詰将棋 第93問)

22角を打って12玉に14龍とした時にこの図だと飛車合が出来ないが飛車合が出来るとそこからまた手が続く。

そこから作った詰将棋

要するに狙いは「第16世永世名人詰将棋アレンジ」

 

最初に閃いた図はこれ。

「作意は22角12玉14龍13飛合同角成同桂32飛22金合24桂21玉31飛同玉32金同金同桂成同玉42金22玉24香12玉23龍だったんだ・・・」

「金頭の32に取った飛打ちをしたら飛車のある32の地点に効かす22金合だったんだ・・・」

「調べてみるとこの詰将棋は余詰めだったんだ、余詰めを直そうと何度もした!」

「だけど直らなくて・・・俺と戦って・・・時間が掛かった!」

「余詰めなんだ!この詰将棋はもう!なら44銀を取るしかないじゃないか!!」

と思って44銀を取って左側に逃がすようにしたのが今週の詰将棋に出した詰将棋

 

初手25桂は12玉14龍13歩合で詰まない。

2筋に香が打てない為詰まない。

 

初手46角と合駒請求も

同角と取った後24の地点に銀が効く為、詰まない。

 

そこで初手22角

取ると2筋に香が打てて詰む為、12玉と躱し14龍の王手

ここで13桂の移動合は同龍21玉31角成同玉22金で簡単な為13の地点に合駒。

23の地点に効かさない合駒は24桂23香なので23の地点に効かす合駒。

金合は

同角成同桂24桂21玉23龍で簡単。

 

ここで飛車合を発生させることで手が続く。

同角成同桂となり

ここで24桂打ちとすると21玉となり詰まない。

そこで金の頭に飛打ち。

 

ここで飛車を取らず合駒は早く詰む。

例えば31の金を守る22銀合

24桂21玉23龍で簡単。

32の地点を守る金合

24桂21玉32香同金同桂成同玉で持ち駒金2枚になり詰む。

 

32飛には同金と取り金を移動質駒にする。

 

ここでの24桂に玉の逃げ方は22玉

21玉とすると23香と打たれて同金と取れない為早く詰む。

例えば23香に22歩合

32桂成同玉22香成同玉23歩で詰む。

前に効かない桂合も

32桂成同玉22香成同玉24龍23合14桂と桂が打てるため詰む。

角合も

32桂成同玉22香成同玉23金31玉22角21玉11角成同玉13龍と1筋を破って詰む。

 

そこで22玉と逃げ32桂成同玉42金同歩同香成同玉44龍と進む。

 

その2に続く

 

 

 

 

今週の詰将棋㊾の解説

今週の詰将棋で出したのは下図。

作意

43角 33玉 22銀 24玉 44飛 35玉 34角成 36玉 47銀 27玉 45馬 16玉 14飛 15歩合 25銀 同玉 36銀 14玉 13銀成 同玉 35馬 24歩 31角 23玉 22角成 14玉 25銀 同歩 13馬 以上 29手詰

 

詰め上がり図

 

この詰将棋の狙いは特にない。

しいて言うと「自作図の詰んでいなかった詰将棋を詰むようにした。」

 

元になった図がこれだがこれが詰まない。

これを詰むようにしたのが下図。

 

ここから43角打から始めるようにしたのが今週の詰将棋で出した図。

 

初手22銀成とすると同角なら詰むが33玉23成銀34玉で逃れる。

 

そこで初手43角

 

41玉は32銀42玉34角成32玉43馬41玉42馬で簡単。

42玉は34角成46角43銀41玉32銀で後は簡単に詰む。

 

そこで33玉に22銀とする。

ここで同角には43銀として玉を35の地点に逃げられないようにする。

 

ここで42玉は33銀打同角同銀42角同玉34角成で後は簡単に詰む。

24玉も26飛で簡単に詰む。これが35玉を出来なくした効果。

 

その為24玉と躱す。

この時に26飛とすると35玉から玉が逃げられる為44飛とする。

35玉34角成36玉47銀27玉45馬16玉14飛15合と合駒を発生させる。

飛金合は早詰み。

ちなみに銀合だと詰まない為。銀合を出来なくしている。

この時にふと思ったんだが「珍しくも何ともないけど収束地点の内側から外側に向けて退路封鎖の合駒を発生させる方が外側から内側に発生させるよりも少ない気がする。」

 

後は25銀同玉36銀14玉13銀成同玉35馬24歩

ここで一旦23の退路を開ける24歩の移動合で無いと2手早く詰む。

 

詰将棋っぽくないが気付いた事もあるので良しとしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の詰将棋㊽の解説

今週の詰将棋で出したのは下図。

作意

32香成 同香 44角成 33歩合 同馬行 同香 34桂 同歩 33銀 11玉 12歩 同玉 13香 同玉 31馬 12玉 22馬 以上17手詰め

 

詰め上がり図

 

この詰将棋の狙いは「31の地点にある香を34の地点まで1路づつ上がる。」

素材図はこれ。

 

取り敢えずこの図を詰むようにしてみるといろいろ考えられるがこれにした。

 

この詰将棋で33の地点にいる歩が34に上がる為、31に歩では無く香を1マスづつ前進するようにしたのが今週の詰将棋で出した図。

要するにこれでも同じ手順で詰む。

(31の駒を香→歩持ち駒香→歩にした図)

 

初手32香成に12玉は

24桂と退路を塞ぐと詰む。

これで15玉の脱出経路が無くなる為

同歩21銀13玉31馬23玉22馬34玉44角成で詰む。

 

2手目同香に34桂と打つと同香なら直ぐ詰むが12玉をした時

ここで退路が封鎖出来ないので詰まない。

例を挙げると

13香同玉22銀12玉11銀成13玉で詰まない。

 

13香同玉35角成同桂22銀12玉24桂同歩13銀成同玉31馬で上部に逃げられる為詰まない。

 

そこで3手目44角成とする。

ここで12玉は24桂と退路を封鎖して詰む。

 

そこで33に合駒ここでの桂合が詰まない為に桂合を出来なくしている。

ここで同馬行同香となり香が33の地点行かせる。

香が33の地点にある効果で22銀と打てば42の馬と連結出来るためもう24桂の退路封鎖が不必要になり34桂が可能になる。

後は同香に33銀11玉から歩香で玉を吊り上げて詰め上がる。

 

言われてみると形と手順が普通過ぎる気がする。

だがしかし、後々考えて見ると普通過ぎる詰将棋で良かった気もする。